6日(土)は石抱橋たもと開高健記念碑広場に集合です。

10月6日(土)の集合場所です。


大きな地図で見る

現在30数名の参加申し込みを頂いています。
当日の天気予報も良いようです。

1点だけ注意を・・・

今年はブナの実が大凶作の年で全く実っていません。その影響か魚沼市内は熊が里まで
降りてきて度々、目撃情報が寄せられています。
銀山平も本日、熊が車道近くまで降りてきました。

当日はみんなで団体行動ですので熊との遭遇は殆ど心配はないかと思いますが念のためお気をつけください。(熊鈴をぶら下げてきてくださいね)

本日少し、下見に行って来ました。

人工産卵床造成後は場所を変えてフィッシュウォッチングを行います。
偏向サングラスは必須ですのでお忘れなく!
順調に遡上しています。お楽しみに!!

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

銀山も初夏。カラッと爽やかな日々に梅雨は?

奥只見・銀山平は清々しい青空が広がっています。
梅雨は何処に・・ジメジメ感はゼロ!
さらっと爽やかな風が吹き抜けます。

そうそう!
今朝、石抱橋の袂に熊のフンがありました。念の為ご注意を!

今日はこれから漁協のヤマメ稚魚放流に行ってきます。

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

新緑の銀山平

奥只見・銀山平の山々は輝くような緑が眩しく、生命の躍動を感じます。

銀山湖もほぼ満水となっています(ここ数日少し減水しました。関東は暑いですか?)

まだまだ天気が崩れると寒くもなりますが、確実に季節は移ろいで行きますね。

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

H23年度総会のご案内

今年も各地で大雪の映像がTVで流れていますね。
魚沼も現在3m弱~3mほどの積雪となっています。
銀山はというと4.5mの積雪で昨年の同時期と比べると50cmほど少ないです。
今日、明日と大雪の予報ですがこれを乗り切れば春は目前でしょうか?
(ちなみに今は予報大ハズレで青空です(笑)

さて今年度の総会を下記の通り開催致します。
皆様ご参加ください。

日時 平成24年3月17日(土) 午前9:00より
場所 奥只見郷インフォメーションセンター(魚沼市観光協会)2階中会議室
  
大きな地図で見る

会員の皆様には後日、総会の案内葉書を送ります。
引越し等で住所に変更がある会員は事務局までご連絡ください。

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

奥只見の魚を育てる会 岩魚発眼卵放流

先日、今年最後の発眼卵放流を行いました。
当日は私が所用で参加することが出来なかったため、リポートは市村会員です!
極寒の吹雪の中での作業となったようですが風邪引きませんでしたか?
皆さんお疲れ様でした!
                                   
*****************************************************************************************

明日、世界が滅びるとしても・・・・ 今日、あなたはリンゴの木を植える!

2011年度 奥只見の魚を育てる会 今年最後の発眼卵放流!
12月11日(日) 水温2℃ 気温1℃ イワナ発眼卵26000粒放流しました。 
「 奥只見の魚を育てる会 」 http://www.okutadami-iwana.jp/blog/  
アングラーズベンチ http://bench036.exblog.jp/
 
 


この日は、生憎の天気で・・・時折吹雪く中での放流になりました・・・

銀山湖BW付近 50㎝の積雪で、湖に行く経路は断たれております

中荒沢の流れ

北ノ又上流部

銀山平への道も辛うじて通行できると言った様子

荒沢フュッテ恒例のクロスカントリー

石抱き橋上流も雪化粧です!

悪条件のなか放流に集まってくれた奥只見の仲間約20名 お疲れ様です・・・・

池田副代表の指導のもと、作業を分担しての放流作業

産卵に適した場所を平らにならして

敷き石を選別作業


塩ビパイプを固定して

発眼卵を筒の中に入れます

今回は、イワナの発眼卵26000粒放流

イワナの卵は、サクラマスと違って白っぽい卵でした

放流が終わったことを 常見代表に報告して・・・忠さんを忍んで・・・・黙祷を・・・・

前回放流したサクラマスの稚魚が孵る頃でしたが残念ながら未確認

最後に池さんのあいさつで〆て本流は終了いたしました・・・

今回。集まってくれた奥只見フリーク皆様 お疲れさまでした・・・また来年よろしくお願いします!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
市村さんありがとうございました!

Green Osprey 越後の自然と・・・奥只見の自然に遊ぶ・・・・
 http://osprey001.exblog.jp/

~BQイッチー フィールド日記~  山・川・森 自然大好き~♪
http://bqichi.exblog.jp/

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

発眼卵埋めてきました!

10月30日(日)くもり 

10月16日の放流に続き桜鱒の発眼卵16,900粒を放流してきました。

急な呼びかけにも関わらず10名の参加者が集まりました。
今回は川の水も平水位でしたので北ノ岐川本流での作業となりました。

いつもの林道は未だに復旧せず、今回も前回のルートより入渓。

天気予報では次第に天気も崩れてくる予報でしたので雨が降り始める前に作業を終えようと分担して手際よく作業を進めます。

みなさん、発眼卵放流は既に何度も作業していて、ベテランの域!
1時間弱で作業も終わり、雨に当たらずに済みました。
皆さんお疲れ様でした!

会員の皆さん以外の方にも、どんどん興味を持って貰い、これからの為にもそして、自分達の為にも魚の増殖事業や保全事業には積極的に参加して頂ければと思います。
オフシーズンは自分達の楽しせてもらっているフィールドに何かしらの形で、何かを返せれば、それはとても素晴らしいことですね。

今回も魚沼漁協管内の他分会から、直播発眼卵放流の視察にこられた方がいらっしゃいました。もちろん会としても銀山だけでなく、他のフィールドにもこの様な活動が広がっていくことは大歓迎ですので興味のある方は、是非ご連絡ください!

奥只見の魚を育てる会主催の次回の発眼卵放流は12月上旬を予定しています。
次は岩魚です!
詳しい日時が決まりましたら、こちらのBlogでアナウンスします!

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

2011発眼卵放流~奥只見の魚を育てる会~

遅くなりましたが先週末のレポートです。

2011年10月16日(日) 天気:曇り 参加人数14名
今年は7月末の豪雨の影響により、北ノ岐川保護区内の林道も損傷を受け、現場へのアクセスも例年のようにお手軽にとは行かず当Blogでのみの参加募集となりましたが14名の精鋭達が集まってくれました!

前日の雨は当日朝まで残り、北ノ岐川は増水、濁りが入ってしまいました。
一時は開催も危ぶまれましたが集合時間には何とか雨も上がりました。


雨による増水の為、当初予定していた北ノ岐川本流での放流作業を断念し、支流での作業となりました。現場へは人力で道具や卵を運搬します。


作業手順を確認し作業開始!

紅葉に包まれた銀山平で奥只見・銀山平に魚が溢れる事を願い、みんなで汗をかきます!

発眼卵放流も無事に完了!
今回は18,000粒の桜鱒の発眼卵を放流しました。


ご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした!

今月末にもう一度桜鱒の発眼卵放流を行う予定です。
更に12月上旬には岩魚の発眼卵の放流も予定しています。

こちらの詳細が決まり次第こちらのブログにてアナウンスしますので都合の付く方は是非ご参加ください!
そして興味のある方も是非、事務局までご一報ください。

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

奥只見湖(銀山湖)ブラックバス駆除

9月7日(水) 晴れ 

この日、魚沼漁協が主体となり銀山湖のブラックバス駆除が行われた。

漁協の各支部から数名ずつ、県の内水試職員、そして地元銀山分会の各宿の親父連中、

育てる会からは小林理事が会を代表して作業に参加した。
(もちろん各宿は育てる会の会員です)

例年の刺し網での駆除に加え、昨年に引き続き、電気ショッカー船も駆除作業に加わった。


今年の作業成果。

7月の大雨により湖に入った濁りの影響が残り、バスを目視出来ず、刺し網での作業は難航した。
変わりに昨年は成果ゼロだった電気ショッカー船が多少ではあるが駆除に役立った。

ブラックバスに加え、当日も目に付いた川鵜の食害の影響も今後の対策が必要だ。

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

フィッシュウォッチング

先日、池田副代表と保護水面監視人 星監視員と北ノ又川の様子を
視察してきました。

豪雨により出た濁流は北ノ又の渓相を大きく変えましたが、その様は
一昔前の北ノ又川の流れに戻りました。

自然の大きな力を改めて実感させられました。

当日のレポートを池田副代表のお店Blogから拝借。

以下池田副代表のレポートをどうぞ・・・

———————————————————-

禁漁区リサーチ
 
 7月下旬の新潟豪雨の爪痕は思ったより深く痛手を負った河川が多々ある
 
 「奥只見の魚を育てる会」が北ノ又川 宮ノ淵で、毎秋企画している
 フィッシュウオッチングを今年も実施できるかリサーチしてきました

 メンバーは銀山平 奥只見山荘 星隼人さん(魚沼漁協銀山分会長)、
 北ノ又川 保護水面監視人 星和夫さんと そして私の3人です
 いつものルートは先日の豪雨で荒れているので別ルートからアクセス
 宮ノ淵は昨年より水深があり、秋の遡上に期待できそうです
 また林道の復旧次第では、例年どうりのコースも行けるかも

 昨日見てきた感じでは、この秋のフィッシュウォッチングはやりたい! と思っております

 そうそう湖山荘さん情報ですが、出水の後流れの中で61cmのイワナを
 フライで釣った人がいたそうです

宮ノ淵に到着 監視人と若き分会長

                                         宮ノ淵 下流から望む

                                       上流から宮ノ淵

                                鉄砲水にやられた骨投沢(橋)

                                   秋の遡上 2009/10月

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]