ご参加頂いた皆さま寒い中お疲れ様でした!

写真等まとめて後日UPします
ご参加頂いた皆さま寒い中お疲れ様でした!
写真等まとめて後日UPします
2021年10月2日 晴れ
奥只見の魚を育てる会、人工産卵床造成と抱卵親魚放流
参加人数20名
今年もコロナ感染対策にご協力頂きながらの開催となりました。
会員も非会員も奥只見、銀山を愛し、少しでも助けになればと集まってくれました。今年もご参集ありがとうございます!初参加の方も数名、他漁協からも作業の手順をご見学頂きました。
ベテランが多く手慣れた手つきで次々と人工産卵床が出来ていきます。
出水などで流されてしまうリスクもありますが、それでも少しでもこの地の魚が増えるよう地道な作業を続けます!
シーズン中に釣人が銀山湖で釣った魚を宿で飼っていたものです。成熟した個体はそのまま産卵床で産卵してくれる事を狙っての放流です。遡上魚とペアにもなってくれたらうれしいです。
その遺伝子を未来に繋げて貰いたいものです。
温暖化の影響か年々夏の暑さが厳しくなっていくような気がしますが、お盆を過ぎると暑さのピークも過ぎますね…
さて恒例の秋のイベントのお知らせです。
当日の詳細なスケジュール等はまた後日アナウンス致しますがスケジュール調整をお願い致します!
多数のご参加お待ちしています。
2019年10月5日(土曜)
予定
午後から産卵床造成&親魚放流
夜 ◇懇親会◇
10月6日(日曜)
午前中フィッシュウォッチング
※荒天及び遡上状況によっては中止になります
参加申し込みは事務局025-795-2239(奥只見山荘 星隼人)もしくは
アングラーズベンチ025-792-2971(池田修)までお願いします。
特に宿泊希望の方は早目のご連絡を頂けると助かります!
大勢のご参加お待ちしています。
今年の夏は異常な暑さでしたが、暑さのピークも過ぎ奥只見銀山平は
ふとした瞬間に秋の気配も感じられるようになりました。
さて恒例の秋のイベントのお知らせです。
皆さん奮ってご参加ください!準備の都合上早めに参加表明頂けると助かります。
2018年10月6日(土曜)
◆産卵床造成&親魚放流◆
13:00 銀山平キャンプ場ゲート前駐車場集合
(各自川に入れる準備をして集合してください)
産卵床造成&親魚放流 13:30~16:00
◆懇親会◆
荒沢ヒュッテ 18:00頃スタート
参加費¥1.000(活動費にします)
懇親会での飲み物は各自ご用意下さい。(会でも少しはご用意します)
焼肉、ホルモン、けんちん汁他を予定しております。
※昨年同様、宿泊希望の方は9月24日までに事務局まで申し込み下さい。
荒沢ヒュッテ:宿泊料(素泊り、温泉)¥5.650
朝食希望の方はお申し付けください。
10月7日(日曜)
◆フィッシュウォッチング◆
9:00 石抱橋集合 9:30スタート 北ノ岐川宮ノ渕へ
12:00 解散予定
参加申し込みは事務局025-795-2239(奥只見山荘 星隼人)もしくは
アングラーズベンチ025-792-2971(池田修)までお願いします。
特に宿泊希望の方は早目のご連絡を頂けると助かります!
大勢のご参加お待ちしています。
今週末(10月7日土曜)に行われます産卵床造成の場所、
変更のお知らせです。
(集合場所の変更はありません、集合場所は監視小屋です)
役員の意見を検討し現場視察の結果 今回は
中荒沢上流(銀山平キャンプ場奥になります)
に変更いたしました。
10月7日土曜日 12:30 銀山平石抱橋たもと監視小屋集合
産卵床造成&親魚放流 13:00~16:00頃を予定
作業終了後は懇親会を兼ねて荒沢ヒュッテさんを会場にBBQを行います。
皆で楽しみましょう!
(差し入れ大歓迎です!)
尚、銀山平の夜は冷えますので防寒着をお持ちください。
10月8日(日曜)フィッシュウォッチング
9:00 石抱橋集合 9:30スタート 北ノ岐川宮ノ渕へ
12:00 解散予定(カップラーメン有)
参加申し込みは事務局025-795-2239(奥只見山荘 星隼人)もしくは
アングラーズベンチ025-792-2971(池田修)までお願いします。
10月7日(土曜)
◆産卵床造成&親魚放流◆
12:30集合
銀山平石抱橋 監視小屋集合(各自川に入れる準備をして集合)
産卵床造成&親魚放流 13:00~16:00
◆懇親会◆
荒沢ヒュッテ 17:30~
参加費¥1.000(活動費にします)
懇親会での飲み物は各自ご用意下さい。(会でも少しはご用意します)
焼肉、ホルモン、けんちん汁他を予定しております。
※昨年同様、宿泊希望の方は9月24日までに事務局まで申し込み下さい。
荒沢ヒュッテ:宿泊料(素泊り、温泉)¥5.650
朝食希望の方はお申し付けください。
10月8日(日曜)
◆フィッシュウォッチング◆
9:00 石抱橋集合 9:30スタート 北ノ岐川宮ノ渕へ
12:00 解散予定(カップラーメン有)
参加申し込みは事務局025-795-2239(奥只見山荘 星隼人)もしくは
アングラーズベンチ025-792-2971(池田修)までお願いします。
特に宿泊希望の方は早目のご連絡を頂けると助かります!
大勢のご参加お待ちしています。
奥只見の魚を育てる会40周年イベントのお知らせ
9月に入り少しずつ秋の気配が漂う奥只見銀山平です。(上の写真は昨年のものです)
さて昨年で当会は会結成40年となりました。そこで40周年イベントという事で今年は特別勉強会(講演会)、人工産卵床造成、フィッシュウォッチング、懇親会を企画いたしました。
主催:奥只見の魚を育てる会 後援:魚沼漁協銀山分会
【講演会】
日時: 10月1日13:30~15:00
場所: 銀山平かもしかの湯2F
中央水産研究所内水面研究センターの中村智幸氏を迎え特別講演を企画いたしました。
『イワナをもっと増やしたい』の著書で有名な中村先生からイワナをどのように守り、育てるのか…これからも長く魚類と付き合うには….
人工産卵床造成の手法等々も改めて勉強させて頂きます。
【懇親会BBQ】
日時:10月1日 17:00~
場所:銀山平温泉荒沢ヒュッテ
BBQ参加費:1,000円
宿泊料:5,650円(素泊まり)
今年は荒沢ヒュッテさんにてBBQを行います。
魚沼の地酒や魚沼名物『もつ焼き』で楽しみましょう!
朝食や翌日の昼食が必要な方は前もってご連絡ください。
【フィッシュウォッチング】
日時:10月2日 9:00~
場所:北ノ又監視小屋集合
林道をゆっくりと歩きながら自然観察、奥只見銀山にまつわる話を聞きながらフィッシュウォッチングのポイントを目指します。
今年の産卵遡上はどうか?期待しましょう!
【人工産卵床造成】
日時:10月2日 13:30~
場所:蛇子沢
前日の勉強を踏まえての実践です。
持ち物等: ウェーダー等、川に入れる格好、軍手、飲み物、昼食等。
用意できる方はスコップやバケツ等必要と思うものをご用意ください。
———————————————————————————————————————–
※現在の予定ですので変更もでるかもしれません。変更が出た場合は随時アナウンスいたします。
各イベント単体での参加も可能です。
参加申し込みは事務局025-795-2239(奥只見山荘 星隼人)もしくはアングラーズベンチ025-792-2971(池田)までお願いします。
特に宿泊希望の方は早目のご連絡を頂けると助かります!