宮ノ淵バーブ工設置最終日!・・・11/4

バーブ工設置4日目です。(11月4日)

構想から丸3年がかりのビッグプロジェクトとなった宮ノ淵復活計画もいよいよ最終日となりました。

3,4日連チャンの方々には若干の疲れが見え隠れする4日目・・

バーブ工が春の出水や夏のゲリラ豪雨にも耐えられるよう可能な限り大きい石で木枠を固定していきました。

お昼の滝澤料理長の炊き出しは作業の合間の楽しみです。

木枠を完全に埋め込みついに完成です!

河口先生からも120%のバーブが出来たとお墨付きを頂きました。

事前準備から始まり、4日間の重労働にご参加いただきました皆様大変お疲れ様でした。

出来るだけ、自然にローインパクト且つ人の力で!というモットーで進めてきた事業ですが、人力ではどうにもならない堆積した石の移動とバーブ工設置河床の成形を重機の力に頼りました。

これなくして今回のバーブ工設置と完成度はなかったと思います。

以前の記事にも書きましたが川は変化していくもので、もしかしたら30年、50年、100年先には今回の作業が無くても淵はまた形成されたかもしれません。しかしそれまでの間の銀山岩魚の繁殖はどうなるか・・・今回の作業で淵の形成が早まり繁殖に良い影響が出る事を期待しています。

これからどの様に淵が変化していくかモニタリングしていきます。

今回の事業は公益財団法人 河川財団の河川基金から助成を頂き実施致しました。

また作業に参加していただいた皆様を始め、民間、行政、大学と多方面から多くのご支援とご協力を頂き完遂する事が出来ました。

改めてお礼申し上げます。

以下ご支援、ご協力頂いた皆様(順不同)

———————————————————————-

公益財団法人 河川財団

新潟県魚沼地域振興局治水課

魚沼市建設課

関東森林管理局小出森林事務所

魚沼漁業協同組合

株式会社北海道技術コンサルタント

徳島大学大学院社会産業理工学研究部

新潟大学農学部農学科

公益財団法人 リバーフロント研究所

アウトドアライフストアWEST

snow peak(スノーピーク)

銀山開発株式会社

銀山平森林公園等管理組合

作業に参加していただいた皆様

-------------------------

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

宮の淵バーブ工設置3日目~「小さな自然再生」~座学と現場研修・・・11月3日

11月3日 3日目はリバーフロント研究所~小さな自然再生~とのコラボ開催です。

参加者総勢43名、遠くは北海道や香川からもご参加いただきました。

午前中は白銀の湯の広間をお借りし勉強会です。

中島代表から銀山の歴史、イワナ激減の理由から会の成り立ち、これまでの活動と現況の説明から始まり、河口先生、権田先生、岩瀬先生と今回の事業の肝になるところをしっかりと勉強しました。

奥只見の魚を育てる会代表 中島典則   「奥只見の魚を育てる会の取組」

徳島大学大学院社会産業理工学研究部 河口洋一氏

「イワナの生態を知る」

新潟大学農学部農学科 権田豊氏  「渓流の瀬淵構造を知る」

(株)北海道技術コンサルタント   岩瀬晴夫氏  「バーブ工による淵づくりの挑戦」

午後の現地研修の前にお昼ご飯。滝澤料理長からトン汁の炊き出しもありました。

現地に移動し作業に取り掛かります。

一番の心配だった天気でしたが、この日は快晴で汗ばむほどの暖かい陽気に恵まれ一安心。

手順を確認しながら木枠を組み川に伏せていきます。

ご参加いただきました皆様お疲れ様でした!

リバーフロント研究所の和田さん、白尾さん大変お世話になりました!

作業は4日目に続きます・・・・

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

宮ノ淵バーブ工設置2日目・・・11月2日 

2日目は小雨からのスタート・・・

水位上昇するほどの雨ではなく一安心。

2日目は総勢19名での作業です。

徳島大チームは測量作業、他はバーブの木枠の搬入、組み立て、配置です。

今回のプロジェクトは4日間の現場作業でバーブを合計3基設置します。右岸に2基、その下の左岸に1基の合計3基です。

翌日(11月3日)はリバーフロント研究所「ちいさな自然再生」とコラボしていて全国各地から大勢の参加者が集まることから、この日は何としても少なくとも1基の見本のバーブ工を完成させたかったのです。

ユンボで河床を掘削しそこに木枠を並べていくのですがここで問題が・・・・

予想以上に木枠(杉材)の浮力が強く木枠がプカプカと浮いてしまい上手く配置できないのです。

2人乗ってようやく沈む(100kg以上の浮力ですね)程の浮力です。

それでも何とか配置し、枠内に大石を詰め込み この日はバーブ工2基分の木枠を配置できました。

雨の中お疲れ様でした!

続く・・・・・・

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

宮ノ淵バーブ工設置作業 1日目・・・11月1日

午前中に今回の総指揮に当たっていただく岩瀬さん(株式会社北海道技術コンサルタント)が北海道より到着!お昼には河口さん(徳島大学大学院社会産業理工学研究)が学生さんと到着!

3年越しの計画が遂に着工です。

奥只見の魚を育てる会史上最大級の事業です。

現場到着すると前回の測量時より更に川が変り、作業は更に難航が予想されるようで・・・

ここでも自然の力、水の力を感じました。

初日は重機作業が多く岩瀬さんがユンボのオペレーターの桜井さんへ指示を出しながら順調に予定していた作業を終えました。

本流をツーウェイへ

作業の合間に支流に遡上したイワナに癒される!

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]