木杭試し打ち

計画書のバーブ工は河床に木杭を幾つか打ち込み、枠としてその木杭枠の中に現場にある程度の大きさの石を入れ、ネットで包み強い流れにも流されないバーブを作るというものだった。

ネットで包む為、バーブ完成当初は河川内で人工物のネット(黒)が目につくが時間の経過とともに砂や石が堆積し植物が発生しネットも馴染み目立たなくなるというイメージでした。

新案

出来るだけ景観も損なわないようにと岩瀬さんから新案が届いた。

新案ではネットの代わりに石にアンカーを打ち込みチェーンで各アンカーを繋ぎ一つの塊とする方法で

ネットと比べると外観はより自然になった。

材料費もネットと比べると削減できる。

木杭試し打ち

図面の中でどうしても気になることがあった。

それは木杭を人力で河床に打ち込むのだが大き目の石で河床が形成されている北ノ又川に木杭が入って行くのだろうか?という事だ。

2021年11月15日

北ノ又にて実際に木杭の試し打ちをすることとなった。

魚沼地域整備部治水課にも現地の状況と、課題、問題点を共有し協力頂けるととなった。

北ノ又の流れのパワーにどれほど耐えられるかの耐久テストも兼ね小さいバーブ工も設置する事とした。

岩瀬さん、河口さんが再び駆けつけてくれ、設置個所や角度など現場で指示を出す。

木杭は僕等素人では思うように入って行かないが土木のプロたちがやると人力でも打ち込めることが分かった。

木杭を打設後現場の石を入れバーブとした。今回はチェーンでの固定は無しで様子を見る事に。

今回の事業の具体的な予算も見えてきたので予算確保も進める・・・

アドバイスの元、幾つかの助成事業の中から「新潟県建設技術センター」が地域の発展、課題解決の為の調査研究、活動に助成する助成事業に応募する事とした。

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

バーブ工法

豪雨から数年。

淵として機能しなくなった宮ノ淵をどうにか復活させたいという想いはあるものの

復活させる方法をどうしたものかと暗中模索の日々。

そもそも素人考えでは重機で淵に堆積した土砂を取り除く位しか思い浮かばない。

重機で掘り下げれば復活するのか・・・

またすぐに埋まってしまうのでは・・・

出来れば、重機に頼らず、できるだけ人力やその場にあるものを利用してどうにかできないものか・・・

そんな話をしながら月日は流れ、ここ数年はフィッシュウォッチングも開催できずにおりました。

バーブ工法と出会う!

そんな折、銀山平や育てる会にアドバイス、ご尽力を頂いている徳島大の河口准教授からバーブ工法という技法の情報を頂いた。

バーブ工法のバーブとは釣り針のバーブ(かえし)の事で川の流れに対して、河岸から高さの低い(水面直下位の高さ)堤防を上流に向け数m突き出し(これがバーブ)、流れに運ばれてくる砂を溜め、現在の流れを時間を掛けて蛇行させ寄り洲を形成することを目的とした新しい河川工法の技術だそうです。

そしてこのバーブ工法の第一人者が㈱北海道技術コンサルタント川づくり計画室の岩瀬晴夫さんで河口さんと仕事上の繋がりもあり、宮ノ淵復活の為のアドバイスをいただける事となった。

続く・・・

写真は2020年11月18日の宮ノ淵 画像右側が上流

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

2020年10月3日 人工産卵床造成

31名の有志が駆けつけてくれた!

奥只見の魚を育てる会産卵床造成終了!

イベント参加皆さまお疲れさまでした今年はコロナ禍の緊急事態でしたが…

安全対策を万全にイベント実行致しました。

30名近い大勢の人が力を合わせて…

次世代に魚を育てる🐟繋ぐお手伝い…

今年も無事にイベントができて一安心!

                              奥只見の魚を育てる会 広報理事 市村晃

朝は徳島大学の河口先生から「自然エネルギーと野生動物」をテーマにご講義頂きました。

皆さん真剣に耳を傾けていました。

河口先生大変ありがとうございました!

そして今年も八海醸造さんから差し入れを頂き、参加の皆さんで美味しく頂きました!

この場を借りてお礼申し上げます。

                                      事務局 星

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

人工産卵床造成・・・・・2019.10.19

今年も秋のイベントは台風に翻弄されてしまいました。
10月5日に予定していた人工産卵床、BBQ懇親会そして6日のフィッシュウォッチングは台風18号の影響を考慮し中止。
しかし人工産卵床造成だけは奥只見の未来の為、本当に小さな手助けかもしれないがやろう!と!

今年も人工産卵床を中荒沢本流に造成し今シーズン銀山湖で釣れたイワナを荒沢ヒュッテさんからご提供頂き産卵する親魚を放流しました。

そして八海醸造(株)よりご協賛いただきました。

以下、市村理事リポートです!

——————————————————————————–

~奥只見の魚を育てる会イベント報告~

◆10月19日 (土)人工産卵床造成&親魚放流◆

2019年度放流も、無事に終了致しました! 御協力頂いた有志皆様 お疲れさまでした!

度重なる台風の到来に延期していた放流会
天気と、安全場所を確認しての実施でした!
アナウンスが遅れた事をご理解ください…

2019年も、何とか放流が行われひと安心
継続することの大切さを実感いたしました!

奥只見の魚を育てる会 広報市村彰
河は眠らない…今年もお世話になりました!

急な放流会 お集まり頂きありがとうございます!

八海醸造様より今年もご協賛いただきました。

親魚放流イワナ 今シーズン銀山湖で釣られた60オーバー

池田副代表の指示のもと!

明日世界が滅びるとしても今日あなたはリンゴの木を植える…..
継続することの大切さ  開高会長スピリット

支流はかなり削られていましたが安全第一で作業を

車道から資材運搬

数十回にわたる作業で手慣れた仲間たち

産卵床に敷き詰める石の選別

石の選別、運搬は体にコタエマスネ

2カ所目の産卵床

親魚放流

最大60センチ銀山イワナ

無事に次世代に繋げてくださいな!

-------------------------------------------------------------------------------------------------

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア

[`evernote` not found]


人工産卵床造成無事に終わりました。


雨マークが並んでいた天気予報でしたが当日は青空が広がりました。

終了間際に少し雨が当たってきましたが人工産卵床造成と親魚放流を予定通り終えることができました。

ご参加・ご協力いただきました皆様並びにご協賛いただきました八海醸造様、大変ありがとうございました。

詳細はまた後程・・・・

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア

[`evernote` not found]


中島典則新代表


6月29日
銀山平温泉 村杉を会場に平成30年度の奥只見の魚を育てる会総会を開催しました。

議事も滞りなく進み
今総会で決まったいくつかの事についてご報告です。

今季の秋のイベントは10月5,6日に開催します。

昨年、今年と総会時期を6月下旬~7月に開催しましたがシーズン中の役員及び会員の皆さまのスケジュールから
次回、令和元年度の総会は冬季に小出周辺にて開催します。

そして最後になりましたが新代表のご紹介です。

会のイベントや総会等、必ず参加いただき、精力的に活動を支えて頂いていました。
ここ数年は春から秋は尾瀬ガイドとして、冬場は苗場を拠点に自然に関わりながらガイドをされています。
そのガイドで培われた豊富な知識と、行動力に総会では満場一致で新代表に可決されました。

~中島典則(なかじま ふみのり)~
自然ガイド、山岳ガイドとして活躍中
自転車、フライフィッシング、登山、山スキー等自然に関わりながら多様な趣味を楽しむ

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア

[`evernote` not found]


総会無事終了しました

7月7日
奥只見の魚を育てる会の総会を銀山平森林公園内の蛇子沢小屋にて開催いたしました。

例年3月に開催している総会でしたが今年はオンシーズンの銀山で開催の運びとなりました。

活動報告や、決算報告に続き、各地の釣場の話しや環境動向など、ご出席頂いた皆さんと非常に有意義な
意見交換や情報交換ができました。
(もちろん最近の銀山湖の情報も・・・)

さて総会にて今秋のイベント日程も決定致しました。

今期の秋のイベント(産卵床造成、フィッシュウォッチング等々)は10月6,7日に開催します。

皆様スケジュール調整を宜しくお願い致します!

総会にご出席頂いた皆様お疲れ様でした。

会報も刷り上がりました。
近々会員の皆さまの元へお届け致します。

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア

[`evernote` not found]


2017年 フィッシュウォッチング報告・・・2017.10.8

産卵床造成、そして夜のBBQ懇親会・・・盛り上がりました!

明けて日曜日、産卵遡上がはじまる種川、母なる川へ・・・いざ!

 

リポートは市村広報理事です!

~BQイッチー Nature Photo Graphy~ http://aqichi.exblog.jp/

2017年10月9日 フィッシュウォッチング報告です!
奥只見の大自然と、秋の紅葉報告も含めてお楽しみください!
今年の大イワナ遡上は、第一弾の60cmクラスのペアが宮の淵に…
これから紅葉が進むにつれて次々に親魚の遡上が見られることを願います!
秋の紅葉も10月下旬がピークの奥只見…
皆様も、奥只見の紅葉見物に出かけてみてくださいな!

奥只見の魚を育てる会
http://www.okutadami-iwana.jp/blog
アングラーズベンチ http://bench036.exblog.jp/
湖山荘 http://www.kozanso.jp/
荒沢ヒュッテ http://www.ops.dti.ne.jp/~arasawa/index.html
村杉 http://okutadami.com/
樹湖里 http://minsyukukikori.com/
伝之助 http://www.dennosuke.com/
とんじろ http://www.tonjiro.com/index.html

奥只見山荘 http://www.okutadami.jp/

※北ノ岐永年禁漁区への立ち入りは禁止です! 管理人同行及び許可が必要です!

今年の宮の淵 水量が少なめで、流れも少し変わった様子?

 

今年の水中撮影 60cmクラスの第一弾とヤマメが多かったですね…

別の支流では、若いイワナが!

そして、奥只見の大自然をお楽しみくださいな!

最近多いと言われる お猿さん!

マユミの赤い実と、秋恒例のカメムシ

 

アケビの実

山葡萄

奥只見の紅葉も、そろそろ始まりますね!

そして、朝一番の朝焼けと雲海!

山のみなさん 何時もありがとうござい鱒!

荒沢ヒュッテさんに 今回は、お世話になりました!

開高健名誉会長の思い出いっぱいの空間に簸たり…

 

2017年奥只見の秋! お疲れさまでした!

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア

[`evernote` not found]


2017 人工産卵床造成・・・・・2017.10.7

心配していた天気も予報が少しずつズレてくれ、イベント日和となりました。

リポートは市村広報理事です!

~BQイッチー Nature Photo Graphy~ http://aqichi.exblog.jp/



『 明日、世界が滅びるとしても 今日、あなたはリンゴの木を植える 』
次世代に繋げ! 奥只見の自然観察と小さな命の育み! 今年もやってきました...
2017年 人工産卵床造成&フィッシュウォッチング報告です!
今回も大勢の奥只見仲間にお集まりいただき人工産卵床造成と
フィッシュウォッチングを楽しく行うことができました!
ご参加みなさま、スタッフみなさま、山のみなさま お疲れ様でした!

アングラーズベンチブログ
http://bench036.exblog.jp
奥只見の魚を育てる会
http://www.okutadami-iwana.jp/blog
※北ノ岐永年禁漁区への立ち入りは禁止です! 管理人同行及び許可が必要です!

『河は眠らない』2017年も、この言葉が

合言葉で 皆さん集結です!

 

久しぶりに翼も参加してくれました! 次世代のエース! よろしくたのむぞ~~!

今回は、何時もの北ノ又本流とは別の支流で産卵造成を試みました…..

気心知れた何時ものメンバー! 産卵床つくりも身体が覚えていましたね!?

そして、湖山荘さんの協力で親魚放流も!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

造成した場所で…有酸素も豊富なポイントで…親魚放流…

 

時間をかけて慣らしたので、大丈夫でしょう! みんな!頑張れよ~

こんな、場所で今年は産卵床造成&親魚放流を試みました!

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア

[`evernote` not found]


奥只見の魚を育てる会 フィッシュウォッチング2015.10.18

2015.10.18

奥只見の魚を育てる会のフィッシュウォッチングを開催致しました。

当日は27名の参加がありました!

以下、市村理事のレポートです。

・・・・・・・・・・・・・・~BQイッチー Nature Photo Graphy~ http://aqichi.exblog.jp/

———————————————————————————-

毎年恒例 秋のイベント フィッシュ ウォッチング

参加みなさま お疲れさまでした!
今年は、秋晴れ晴天に恵まれて、紅葉も堪能!
秋の産卵遡上もピークを迎えて、60cm近い大物の群雄も
宮ノ渕他 2箇所で遡上魚を確認することが、できました...

奥只見の魚を育てる会 発足40年の節目の年
これからも、奥只見の自然を 魚を育んで行きましょう!

2015年10月18日 奥只見の魚を育てる会 広報理事 市村晃

 

奥只見の魚を育てる会 http://www.okutadami-iwana.jp/blog/

アングラーズベンチ http://bench036.exblog.jp/

湖山荘 http://www.kozanso.jp/

荒沢ヒュッテ http://www.ops.dti.ne.jp/~arasawa/index.html

村杉 http://okutadami.com/

樹湖里 http://minsyukukikori.com/

伝之助 http://www.dennosuke.com/

とんじろ http://www.tonjiro.com/index.html

奥只見山荘 http://www.okutadami.jp/

40周年を迎える節目の年 開高代表の記念碑まえにて

副代表アングラーズベンチ 池さんのネイチャートークからスタート

奥只見銀山平集落も色づいて

今年も、永年禁漁区ゲートからネイチャーウォッチングスタート

古木には、宿り木が...

宿り木を運ぶ話も楽しかったです 黄レンジャク 紅レンジャクがキーワード

今回は、銀の道の言い伝えも

新代表の中澤氏(左)の 銀の道四方山話も。。。

池さん久しぶりのフィールド ネイチャー話も絶好調!

マユミの実

瑠璃色牛殺しの実秘話も。。。w

子供達に人気のアケビの実

 

橋の上ではイワナを見つけた皆さんが...そぉ~っとね

そして、宮ノ渕

今年のイワナは???

中には60cm近い雄の姿も

水中を覗けば?

イワナ サクラマス 20匹近い 群雄が!

 

中でも一番大きなカップルは60cmクラスのこの番い

黄金色に輝く♂に感動しました!

そして、水溜りには新しい命も!

久しぶりの快晴の中でのフィッシュウォッチングに満悦の笑み

そして、今回 お世話になった魚沼漁協銀山分会長 湖山荘さん

そして、事務局 奥只見山荘

銀山平のみなさま お疲れさまでした!

また、来年もよろしくお願いいたします

・・・・写真、文 市村晃

———————————————————————————————————

 

11月に直播方式による発眼卵放流を予定しています。

卵の状態により日程が決まってきますが11月10~14日辺りになりそうです。

また日程が正式に決まりましたらアナウンス致します。

こちらも多くの皆様のご参加をお待ちしています!

事務局 星

[`tweetmeme` not found]
Facebook にシェア

[`evernote` not found]