朝方は雨でしたが現在は時折薄日が差したりしています。

川は濁りや増水もありませんので本日の造成は決行します!
予報では雨マークも少し出ていますので雨具をお忘れなく!
銀山平キャンプ場駐車場でお待ちしています。
朝方は雨でしたが現在は時折薄日が差したりしています。
川は濁りや増水もありませんので本日の造成は決行します!
予報では雨マークも少し出ていますので雨具をお忘れなく!
銀山平キャンプ場駐車場でお待ちしています。
恒例の秋のイベントのご案内です。
今年は開催時期が少し遅くなります。
秋季の河川改修工事があるそうで、設置場所を選考している所です。
詳細が決まり次第アップ致しますのでひとまず、日程確保だけお願い致します。
——————————————————————-
2022年10月29日(土曜日)(決定)
■人工産卵床造成■
集合場所 銀山平 詳細未定(後日アナウンスします)
(各自川に入れる準備をして集合してください)
予定時間 未定
■懇親会■
場所 魚沼市 「やまに」
詳細は後日アナウンスします。
荒天が予想される場合や当日の天気で順延や内容を変更する場合があります。
イベント直前のコロナ感染状況によりイベントの中止、変更等する場合があります。
内容に変更がある場合はこちらのブログでアナウンス致します。
参加申し込みは事務局025-795-2239(奥只見山荘 星隼人)、松前もしくは
アングラーズベンチ(池田修)、までお願いします。
昨年の様子
先日ご案内致しました10月2日開催予定の秋のイベントの内容変更のお知らせです。
先日のご案内の中で、参加者を県内在住の方に限定致しましたが、第5波で一気に増加したコロナ新規感染者も減少に転じ、日毎に減少が始まっていることから、本日役員内で話し合いがあり、条件付きで(←すみませんm(__)m)県外在住者の参加も受付ける事と致しました。
県外在住者の参加条件
1. コロナワクチンを2回接種済み
2.当日までの体調管理と当日の感染対策にご協力いただける方
※当日でも発熱などの風邪のような諸症状がある方はご参加をご辞退いただきますようお願い致します。
尚、作業後のBBQは行いません。作業終了後解散となります。
——————————————————————-
2021年10月2日(土曜日)
■人工産卵床造成■
13:30 銀山平キャンプ場ゲート前駐車場集合
(各自川に入れる準備をして集合してください)
予定時間 13:30~16:30
荒天が予想される場合や当日の天気で順延や内容を変更する場合があります。
イベント直前のコロナ感染状況によりイベントの中止や内容の変更等する場合があります。
内容に変更がある場合はこちらのブログでアナウンス致します。
参加申し込みは事務局025-795-2239(奥只見山荘 星隼人)、松前もしくは
アングラーズベンチ(池田修)、までお願いします。
9月30日をもってトラウトの釣りも禁漁となりました。
先日会員の皆様には会報や会計報告を郵送させて頂きましたがお手元に届いているでしょうか?
何通か住所不明で戻ってきていますので会報がお手元に届いていない方は事務局までご一報ください。
明日はいよいよ秋のイベントです! イベントのご案内→http://www.okutadami-iwana.jp/blog/2020/08/31/2020event/
多くの参加申し込みを頂いています。
銀山平は朝晩かなり冷え込んできています。
土曜日は作業もありますので暖かく、体温調整しやすい服装でお越しください。
懇親会は屋外でのBBQとなります。ダウンジャケットなど防寒着をお持ちください。
日曜日の川口先生の勉強会は「自然エネルギーと野生動物」をテーマとなります。
会場は荒沢ヒュッテさんで9:30頃からスタートします。
恒例の秋のイベントのご案内です。
コロナ感染予防対策をしながら開催することに致しました。
昨年の様に荒天の場合は順延を予定しています。
順延の場合の日時は未定です。随時こちらでアナウンス致します。
参加申し込みは事務局025-795-2239(奥只見山荘 星隼人)もしくは
アングラーズベンチ025-792-2971(池田修)までお願いします。
特に宿泊希望の方は早目のご連絡を頂けると助かります!
大勢のご参加お待ちしています。
————————————————————
日時 2020年10月3~4日の2日間
2020年10月3日(土曜日)
■人工産卵床造成■
13:30 銀山平キャンプ場ゲート前駐車場集合
(各自川に入れる準備をして集合してください)
予定時間 13:30~16:30
■懇親会■
銀山平温泉 18:00頃~
参加費 ¥1,000
懇親会での飲み物は各自ご用意下さい。(会でも少しはご用意します)
焼肉、ホルモン、けんちん汁他を予定しております。
差し入れ、持ち込み歓迎します。
■宿泊■
銀山平温泉 荒沢ヒュッテ
2020年10月4日(日曜日)
■勉強会■
銀山平温泉 開始時刻は後日
講師 徳島大学准教授 川口 洋一氏
————————————————————
昨年の様子→2019年人工産卵床造成
今季は過去に無い程の暖冬小雪の魚沼です。奥只見銀山平も同様で例年の1/3程の積雪。
2月13日で約2m程度しかありません。(写真は2/13撮影)
今シーズンはどうなるのでしょう・・・・・
さてここ2年ほど総会を7月開催としていましたが前回総会にて2~3月に開催する旨が決まりました。
よって下記の通り総会を開催致します。時節柄お忙しいかとは思いますがご出席くださいますよう
宜しくお願い致します。
——————————————————————————-
日時 令和2年2月27日(木曜日) 18:00~
会場 魚沼市 匠寿し 新潟県魚沼市井口新田564-17
電話025-792-7060
会費 5,000円
準備の都合がありますのでご出席される方は2月22日までに
事務局 星 隼人 090-2325-9546もしくはアングラーズベンチ池田 025ー792ー2971までご連絡ください。
本日緊急役員会を開きました。
今週末10月5,6日に予定していました秋のイベントは台風18号の影響が予想される為、
全て中止とさせていただきます。
多くの参加お申込みを頂いており、楽しみにされていた皆様には本当に申し訳ございませんが、
安全第一でという判断とさせていただきました。
替わりに10月19日(土曜日)に人工産卵床造成と新魚放流を開催させて頂きます。
資材等の準備がありますので大変お手数ですがご参加できる方は改めて参加のお申込みをお願い致します。
~人工産卵床造成&親魚放流のご案内~
日時 10月19日土曜日 13:30~16:30
集合場所 銀山平キャンプ場入口ゲート前駐車場集合
持ち物 ウェーダー(胴長)等、水に入れる格好、軍手、飲み物等
温暖化の影響か年々夏の暑さが厳しくなっていくような気がしますが、お盆を過ぎると暑さのピークも過ぎますね…
さて恒例の秋のイベントのお知らせです。
当日の詳細なスケジュール等はまた後日アナウンス致しますがスケジュール調整をお願い致します!
多数のご参加お待ちしています。
2019年10月5日(土曜)
予定
午後から産卵床造成&親魚放流
夜 ◇懇親会◇
10月6日(日曜)
午前中フィッシュウォッチング
※荒天及び遡上状況によっては中止になります
参加申し込みは事務局025-795-2239(奥只見山荘 星隼人)もしくは
アングラーズベンチ025-792-2971(池田修)までお願いします。
特に宿泊希望の方は早目のご連絡を頂けると助かります!
大勢のご参加お待ちしています。
6月29日
銀山平温泉 村杉を会場に平成30年度の奥只見の魚を育てる会総会を開催しました。
議事も滞りなく進み
今総会で決まったいくつかの事についてご報告です。
今季の秋のイベントは10月5,6日に開催します。
昨年、今年と総会時期を6月下旬~7月に開催しましたがシーズン中の役員及び会員の皆さまのスケジュールから
次回、令和元年度の総会は冬季に小出周辺にて開催します。
そして最後になりましたが新代表のご紹介です。
会のイベントや総会等、必ず参加いただき、精力的に活動を支えて頂いていました。
ここ数年は春から秋は尾瀬ガイドとして、冬場は苗場を拠点に自然に関わりながらガイドをされています。
そのガイドで培われた豊富な知識と、行動力に総会では満場一致で新代表に可決されました。
~中島典則(なかじま ふみのり)~
自然ガイド、山岳ガイドとして活躍中
自転車、フライフィッシング、登山、山スキー等自然に関わりながら多様な趣味を楽しむ
長かった10連休も終わり、新緑が眩しい季節になってきました。
昨春少なかったワカサギも今年は多く姿を見せてくれています。
さて総会のご案内です。
昨年と同様、シーズン真っ只中の銀山平で開催致します。
下記の通り開催致しますので奮ってご参加ください。
尚、夜には懇親会も行います。
総会のみ、もしくは懇親会から参加も歓迎いたします。
まだ会員ではないけど育てる会に興味がある方、どんな活動をどんな思いでしているのか、会員と親睦を深めたい、そんな皆様のご参加もお待ちしています。
総会後は懇親会まで少しお時間もありますのでゆっくり温泉に浸かるも良し、釣りをするのも良いですね!
日時 平成31年6月29日(土) 午後1:00~
会場 銀山平温泉 村杉
懇親会会場 村杉 午後7:00~
会費 ご宿泊される方 11,000円 (懇親会、宿泊費込み 翌朝食付き)
ご宿泊されない方 6,000円(懇親会費)
準備の都合上ご出席の場合は6月15日までに事務局へご一報ください。
事務局 奥只見山荘 星隼人 電話025-795-2239
◆◆◆◆◆年会費納入のお願い◆◆◆◆◆
今年度の年会費の納入をお願い致します。
1口 2、000円以上 何口でも
ゆうちょ銀行からの振込先 00610-7-2145 奥只見の魚を育てる会
ゆうちょ以外からの振込先
ゆうちょ銀行 〇六九(ゼロロクキュウ)店 当座002145 奥只見の魚を育てる会
※振込手数料はご負担ください。
事務局 奥只見山荘 星隼人 電話025-795-2239