
6月29日
銀山平温泉 村杉を会場に平成30年度の奥只見の魚を育てる会総会を開催しました。
議事も滞りなく進み
今総会で決まったいくつかの事についてご報告です。
今季の秋のイベントは10月5,6日に開催します。
昨年、今年と総会時期を6月下旬~7月に開催しましたがシーズン中の役員及び会員の皆さまのスケジュールから
次回、令和元年度の総会は冬季に小出周辺にて開催します。
そして最後になりましたが新代表のご紹介です。

会のイベントや総会等、必ず参加いただき、精力的に活動を支えて頂いていました。
ここ数年は春から秋は尾瀬ガイドとして、冬場は苗場を拠点に自然に関わりながらガイドをされています。
そのガイドで培われた豊富な知識と、行動力に総会では満場一致で新代表に可決されました。
~中島典則(なかじま ふみのり)~
自然ガイド、山岳ガイドとして活躍中
自転車、フライフィッシング、登山、山スキー等自然に関わりながら多様な趣味を楽しむ
Tags:
総会 Posted under
会員の皆様へ by
事務局 on 5月 17th, 2019.
総会のご案内 はコメントを受け付けていません。

長かった10連休も終わり、新緑が眩しい季節になってきました。
昨春少なかったワカサギも今年は多く姿を見せてくれています。
さて総会のご案内です。
昨年と同様、シーズン真っ只中の銀山平で開催致します。
下記の通り開催致しますので奮ってご参加ください。
尚、夜には懇親会も行います。
総会のみ、もしくは懇親会から参加も歓迎いたします。
まだ会員ではないけど育てる会に興味がある方、どんな活動をどんな思いでしているのか、会員と親睦を深めたい、そんな皆様のご参加もお待ちしています。
総会後は懇親会まで少しお時間もありますのでゆっくり温泉に浸かるも良し、釣りをするのも良いですね!
日時 平成31年6月29日(土) 午後1:00~
会場 銀山平温泉 村杉
懇親会会場 村杉 午後7:00~
会費 ご宿泊される方 11,000円 (懇親会、宿泊費込み 翌朝食付き)
ご宿泊されない方 6,000円(懇親会費)
準備の都合上ご出席の場合は6月15日までに事務局へご一報ください。
事務局 奥只見山荘 星隼人 電話025-795-2239
◆◆◆◆◆年会費納入のお願い◆◆◆◆◆
今年度の年会費の納入をお願い致します。
1口 2、000円以上 何口でも
ゆうちょ銀行からの振込先 00610-7-2145 奥只見の魚を育てる会
ゆうちょ以外からの振込先
ゆうちょ銀行 〇六九(ゼロロクキュウ)店 当座002145 奥只見の魚を育てる会
※振込手数料はご負担ください。
事務局 奥只見山荘 星隼人 電話025-795-2239
Tags:
会報,
総会 Posted under
会員の皆様へ,
活動報告 by
事務局 on 7月 11th, 2018.
総会無事終了しました はコメントを受け付けていません。
7月7日
奥只見の魚を育てる会の総会を銀山平森林公園内の蛇子沢小屋にて開催いたしました。

例年3月に開催している総会でしたが今年はオンシーズンの銀山で開催の運びとなりました。
活動報告や、決算報告に続き、各地の釣場の話しや環境動向など、ご出席頂いた皆さんと非常に有意義な
意見交換や情報交換ができました。
(もちろん最近の銀山湖の情報も・・・)
さて総会にて今秋のイベント日程も決定致しました。
今期の秋のイベント(産卵床造成、フィッシュウォッチング等々)は10月6,7日に開催します。
皆様スケジュール調整を宜しくお願い致します!
総会にご出席頂いた皆様お疲れ様でした。
会報も刷り上がりました。
近々会員の皆さまの元へお届け致します。
Tags:
総会 Posted under
イベント,
会員の皆様へ by
事務局 on 7月 6th, 2018.
明日は総会です はコメントを受け付けていません。
明日は奥只見の魚を育てる会の総会です。
会場は銀山平森林公園内にある蛇子沢小屋(仮称)です。
場所が解らないとのご指摘もありましたのでご参加の方は温泉センター白銀の湯の駐車場へ13:30に集合してください。
Tags:
総会 Posted under
イベント by
事務局 on 6月 2nd, 2018.
総会のご案内 はコメントを受け付けていません。
まだまだ残雪残る奥只見ですが、木々もすっかり芽吹き色濃くなってまいりました。
さて総会のご案内です。
例年3月に開催していましたが、折角集まるのならオンシーズンの銀山で・・・
という事で今年は初夏の銀山平を会場に下記の通り開催致します。
総会後には懇親会も行います。
時間の都合で、総会のみ、もしくは懇親会から参加も歓迎いたします。
まだ会員ではないけど育てる会に興味がある方、どんな活動をどんな思いでしているのか、
会員と親睦を深めたい、そんな皆様のご参加もお待ちしています(懇親会)
日時 平成30年7月7日(土) 午後2:00~
会場 銀山平温泉蛇子沢小屋(仮称)(旧学習院小屋です)
懇親会会場 荒沢ヒュッテ 午後7:00~
会費 ご宿泊される方 11,000円 (懇親会、宿泊費込み 翌朝食付き)
ご宿泊されない方 5,000円(懇親会費)
準備の都合上ご出席の場合は6月20日までに事務局へご一報ください。
◆◆◆◆◆年会費納入のお願い◆◆◆◆◆
今年度の年会費の納入をお願い致します。
1口 2、000円以上 何口でも
ゆうちょ銀行からの振込先 00610-7-2145 奥只見の魚を育てる会
ゆうちょ以外からの振込先
ゆうちょ銀行 〇六九(ゼロロクキュウ)店 当座002145 奥只見の魚を育てる会
※振込手数料はご負担ください。
事務局 奥只見山荘 星隼人 電話025-795-2239
Tags:
総会 Posted under
会員の皆様へ by
事務局 on 3月 16th, 2018.
奥只見、銀山平の春も近し・・・ はコメントを受け付けていません。

銀山平は石抱橋まで除雪が進みました。
奥只見地区は3/24の奥只見丸山スキー場のオープンを間近に控え除雪も急ピッチで進んでいます。
今年は例年に比べると積雪は若干少ないですが、まだまだ一面雪に覆われています。
さて、例年ですと総会の時期となりましたが、昨年度の総会で決まった通り、今年から総会は6月に銀山平にて開催いたします。
詳細な日時はまだ決まっておりませんが決まり次第お知らせ致します。
下記は昨年度の総会のご報告です
H28年度総会の報告
平成29年3月18日
小出郷インフォメーションセンター2階中会議室において平成28年度奥只見の魚を育てる会総会を開催致しました。

議事は滞りなく進行し総会は閉会となりました。
今総会で会の運営において大きな変更点がありましたのでご報告いたします。
1. 総会時期の変更
例年3月に行われていた総会ですが、来期より6月に開催致します。
遠方より総会に出席頂いている会員もおられますので折角なら奥只見・銀山平のオープンシーズンに現地で開催しようという意見に満場一致で可決されました。
総会時期変更に伴い会計期間もこれまでの1月1日~12月31日から4月1日~3月31日に変更となります。
会計期間移行に伴い29年度のみH29年1月1日~H30年3月31日までの会計期間となります。
2. 役員改選
常務理事に新たに川又岩魚氏、松前竜治氏 両名に加わっていただき会の活性を促進していただきます。
総会の中で魚沼市環境保護条例の話が出ました。
近い将来、市内各所でギフチョウが乱舞する姿が見れるかもしれませんね。
~以下魚沼市HPから抜粋~
(http://www.city.uonuma.niigata.jp/docs/2017011300041/)
魚沼市自然環境保全条例第9条第1項第3号及び第13条第1項第10号の規定により、魚沼市全域を保全地区とし、灯火による昆虫採集(ライトトラップ)を原則禁止します。
また、同条例第9条第1項第4号及び第14条第1項の規定により、ギフチョウを保護動植物等に指定し、卵を含めた捕獲・採取を原則禁止します。
いずれも平成29年2月1日付けで同条例第10条の規定に基づき告示し、魚沼市全域が制限区域とされ、違反した場合は罰則が科せられます。
自然保護にご協力下さい。

昨年の中村智幸先生の記念講演の参考文献も下記にリンクを張っておきますのでご覧ください。
参考文献
水産庁内水面に関する情報→http://www.jfa.maff.go.jp/j/enoki/naisuimeninfo.html
渓流魚の人工産卵場の作り方→http://www.jfa.maff.go.jp/j/enoki/pdf/jinko6.pdf
渓流魚の放流マニュアル→http://www.jfa.maff.go.jp/j/enoki/pdf/hatugannran.pdf
渓流魚の増やし方→http://www.jfa.maff.go.jp/j/enoki/pdf/keiryuu1.pdf
Tags:
総会 Posted under
会員の皆様へ by
事務局 on 3月 17th, 2017.
明日は総会です。 はコメントを受け付けていません。
明日は総会です。
http://www.okutadami-iwana.jp/blog/2017/02/14/923/
皆さんのお越しをお待ちしています。
奥只見シルバーラインの冬季閉鎖が明日解除となります。(当面夜間通行止の規制があります)
Tags:
総会 Posted under
会員の皆様へ by
事務局 on 2月 14th, 2017.
H28年度総会のご案内 はコメントを受け付けていません。

年末年始までは昨シーズンに続く暖冬かと思われましたが、1月中旬からは雪国の本領を発揮しています。
ここにきて、みるみると雪が積もり、銀山平トンネル出口は4m、宿周辺は5m前後の積雪となりました。
それでもまだ、例年よりは若干少な目・・・です。
さて総会の時期がやってまいりました。
下記の通りご案内申し上げます。会員の皆様には追ってご案内のハガキが届きます。
日時 平成29年3月18日(土) 午前9:00より
場所 奥只見郷インフォメーションセンター(魚沼市観光協会)2階中会議室
〒946-0075 新潟県魚沼市吉田1144
Tags:
総会 Posted under
会員の皆様へ,
未分類 by
事務局 on 2月 15th, 2016.
総会のご案内・・・・2016.2.15 はコメントを受け付けていません。

……….2016年2月上旬の北ノ又
今年は記録的な暖冬小雪となり、奥只見銀山平の積雪も例年の半分以下です。
ここまで少ないと夏場の水不足の心配も…..
さて今年度の総会日程が決まりました。
下記の通り総会を開催致しますので皆様のご出席をお待ちしています。
日時 平成28年3月19日(土) 午前9:00より
場所 奥只見郷インフォメーションセンター(魚沼市観光協会)2階中会議室
〒946-0075 新潟県魚沼市吉田1144
会員の皆様には改めてハガキを送らせて頂きますが、毎回何通か住所不明の理由で戻ってきてしまいます。
住所変更された方や最近育てる会からハガキなどの郵便物が届かない方がいらっしゃいましたら事務局にご一報ください。