雨マークが並んでいた天気予報でしたが当日は青空が広がりました。
終了間際に少し雨が当たってきましたが人工産卵床造成と親魚放流を予定通り終えることができました。
ご参加・ご協力いただきました皆様並びにご協賛いただきました八海醸造様、大変ありがとうございました。
詳細はまた後程・・・・
雨マークが並んでいた天気予報でしたが当日は青空が広がりました。
終了間際に少し雨が当たってきましたが人工産卵床造成と親魚放流を予定通り終えることができました。
ご参加・ご協力いただきました皆様並びにご協賛いただきました八海醸造様、大変ありがとうございました。
詳細はまた後程・・・・
今週末も天気予報が良くないですね・・・
10/5からの延期の日程で参加人数も減ってしまいましたが開催します。
人工産卵床の造成と造成後に親魚放流を予定しています。
但し、当日現地にて天候や川の増水等で作業不可能もしくは危険性がある場合は
その場で中止する可能性もあることをご了承ください。
作業終了後は懇親会を行います。
~人工産卵床造成&親魚放流のご案内~
日時 10月19日土曜日 13:30~16:30
集合場所 銀山平キャンプ場入口ゲート前駐車場集合
持ち物 ウェーダー(胴長)等、水に入れる格好、軍手、飲み物等
本日緊急役員会を開きました。
今週末10月5,6日に予定していました秋のイベントは台風18号の影響が予想される為、
全て中止とさせていただきます。
多くの参加お申込みを頂いており、楽しみにされていた皆様には本当に申し訳ございませんが、
安全第一でという判断とさせていただきました。
替わりに10月19日(土曜日)に人工産卵床造成と新魚放流を開催させて頂きます。
資材等の準備がありますので大変お手数ですがご参加できる方は改めて参加のお申込みをお願い致します。
~人工産卵床造成&親魚放流のご案内~
日時 10月19日土曜日 13:30~16:30
集合場所 銀山平キャンプ場入口ゲート前駐車場集合
持ち物 ウェーダー(胴長)等、水に入れる格好、軍手、飲み物等
温暖化の影響か年々夏の暑さが厳しくなっていくような気がしますが、お盆を過ぎると暑さのピークも過ぎますね…
さて恒例の秋のイベントのお知らせです。
当日の詳細なスケジュール等はまた後日アナウンス致しますがスケジュール調整をお願い致します!
多数のご参加お待ちしています。
2019年10月5日(土曜)
予定
午後から産卵床造成&親魚放流
夜 ◇懇親会◇
10月6日(日曜)
午前中フィッシュウォッチング
※荒天及び遡上状況によっては中止になります
参加申し込みは事務局025-795-2239(奥只見山荘 星隼人)もしくは
アングラーズベンチ025-792-2971(池田修)までお願いします。
特に宿泊希望の方は早目のご連絡を頂けると助かります!
大勢のご参加お待ちしています。
台風25号が迫る中、直前まで開催が危ぶまれましたが・・・
当日は晴天に恵まれ、(しかもフェーン現象で36度の猛暑!・・)
予定通り人工産卵床を造成することができました。ご参加いただいた皆様大変お疲れ様でした!
24名の参加者は手慣れた手つきで中荒沢に産卵床を作っていきます。
今年は新潟のTV放送局TENYの取材が入りました。
産卵床が完成後、銀山湖で漁期中に釣れたイワナを放流!(抱卵親魚放流)
人工産卵床は産卵遡上してきた親魚の産卵を促すとともに、産卵可能場所が増えることで重複産卵(一度産卵してた場所に新たに入った魚が産卵し、最初の卵がダメになる)の回避などの効力があります。
暑い中の作業、ご苦労様でした!
作業終了後は恒例のBBQ!
台風の影響を見越して今年は銀山平温泉の格納庫をお借してBBQ会場となりました。
台風の南風で暖かい夜に、楽しい夜は更けていきました。
翌日に予定していたフィッシュウォッチングは雨により残念ながら中止となりました。
只今、遡上真っ只中。多くの魚が命を繋げますように・・・・・
魚沼市のイワナ稚魚放流事業が毎年9月にあります。
奥只見・銀山地区の各沢に漁協銀山分会員で手分けをして放流しています。
育てる会の会員の皆様で稚魚放流の現場を見てみたい方、またお手伝いできる方ご一緒にいかがでしょうか?
日時 2018年9月13日木曜日 10:00 銀山平監視小屋集合 終了は16:00頃
持ち物 軍手、長靴、飲み物、弁当、背負子がある方はお持ちください
問合せ 参加希望は事務局 025-795-2239(奥只見山荘内 星隼人まで)
※荒天の場合は順延します。
今年の夏は異常な暑さでしたが、暑さのピークも過ぎ奥只見銀山平は
ふとした瞬間に秋の気配も感じられるようになりました。
さて恒例の秋のイベントのお知らせです。
皆さん奮ってご参加ください!準備の都合上早めに参加表明頂けると助かります。
2018年10月6日(土曜)
◆産卵床造成&親魚放流◆
13:00 銀山平キャンプ場ゲート前駐車場集合
(各自川に入れる準備をして集合してください)
産卵床造成&親魚放流 13:30~16:00
◆懇親会◆
荒沢ヒュッテ 18:00頃スタート
参加費¥1.000(活動費にします)
懇親会での飲み物は各自ご用意下さい。(会でも少しはご用意します)
焼肉、ホルモン、けんちん汁他を予定しております。
※昨年同様、宿泊希望の方は9月24日までに事務局まで申し込み下さい。
荒沢ヒュッテ:宿泊料(素泊り、温泉)¥5.650
朝食希望の方はお申し付けください。
10月7日(日曜)
◆フィッシュウォッチング◆
9:00 石抱橋集合 9:30スタート 北ノ岐川宮ノ渕へ
12:00 解散予定
参加申し込みは事務局025-795-2239(奥只見山荘 星隼人)もしくは
アングラーズベンチ025-792-2971(池田修)までお願いします。
特に宿泊希望の方は早目のご連絡を頂けると助かります!
大勢のご参加お待ちしています。
明日は奥只見の魚を育てる会の総会です。
会場は銀山平森林公園内にある蛇子沢小屋(仮称)です。
場所が解らないとのご指摘もありましたのでご参加の方は温泉センター白銀の湯の駐車場へ13:30に集合してください。
まだまだ残雪残る奥只見ですが、木々もすっかり芽吹き色濃くなってまいりました。
さて総会のご案内です。
例年3月に開催していましたが、折角集まるのならオンシーズンの銀山で・・・
という事で今年は初夏の銀山平を会場に下記の通り開催致します。
総会後には懇親会も行います。
時間の都合で、総会のみ、もしくは懇親会から参加も歓迎いたします。
まだ会員ではないけど育てる会に興味がある方、どんな活動をどんな思いでしているのか、
会員と親睦を深めたい、そんな皆様のご参加もお待ちしています(懇親会)
日時 平成30年7月7日(土) 午後2:00~
会場 銀山平温泉蛇子沢小屋(仮称)(旧学習院小屋です)
懇親会会場 荒沢ヒュッテ 午後7:00~
会費 ご宿泊される方 11,000円 (懇親会、宿泊費込み 翌朝食付き)
ご宿泊されない方 5,000円(懇親会費)
準備の都合上ご出席の場合は6月20日までに事務局へご一報ください。
◆◆◆◆◆年会費納入のお願い◆◆◆◆◆
今年度の年会費の納入をお願い致します。
1口 2、000円以上 何口でも
ゆうちょ銀行からの振込先 00610-7-2145 奥只見の魚を育てる会
ゆうちょ以外からの振込先
ゆうちょ銀行 〇六九(ゼロロクキュウ)店 当座002145 奥只見の魚を育てる会
※振込手数料はご負担ください。
事務局 奥只見山荘 星隼人 電話025-795-2239